薬剤師として、調剤薬局勤務を希望している薬学部生に向けて、アイセイ薬局について調べた内容を紹介するよ。一体、どんな調剤薬局なんだろう?
薬のやり取りをするだけでなく、患者とのコミュニケーションをしっかりと取り、顔や名前だけでなく、健康上の悩みなども把握する地域に根差した薬局づくりを目指しているよ。その取り組みの1つがクリニックステーションの拡大なんだ。
クリニックステーションとは、アイセイ薬局が展開する医療モールの名称。医療モールとは、複数の診療科目の病院や薬局が集まっている集合体で、クリニックステーションは全国に100箇所以上にまで拡大しているんだ。患者とのつながりはもちろん、病院と薬局が連携することでより患者の医療ニーズに応えることが可能だよ。
社員1人ひとりが企業の発展に役立つという考えの元、アイセイ薬局では人材育成を積極的に行っているよ。
入社前に受けることができる一生涯サポート研修では、薬剤師としての技術的な研修に加え、社会人としてどう振る舞うべきかを学ぶヒューマンスキルアップも学べるので便利。また、入社後は、薬剤師としてのスキルを7段階に分けられ、ランクが上がるごとに高度な研修を受けることができるようになるのもポイントだよ。
従業員が安心して暮らし仕事に打ち込むことができるようにと独自のものを加え、様々な福利厚生があるのも魅力の1つだよ。中でも休暇のシステムは充実。123日の年間休日に加え、年次の有給休暇も付与されるんだ。
また産前6週間と産後8週間に休業を取ることができるのは、女性社員にとっては大きなポイント。さらに、子どもが3歳になる前日まで育児休暇を男女ともに取ることができるよ。休暇中はeラーニングを活用したサポートを受けることができるなど、仕事復帰しやすい環境づくりも行っているんだ。
薬学部生に知ってほしい
調剤薬局&ドラッグストア
おすすめ3社はこちら
全国転勤有無/勤務地 | 店舗異動あり/勤務地は勤務コースにより異なります |
---|---|
初任給 | 25~45万円 |
勤務時間 | 1ヵ月単位の変形労働時間制 |
年間休日 | 123日相当 |
福利厚生 | 各種休暇・休業制度、産前産後休業、育児休業と充実の復帰サポート、保養所(東伊豆に会社の保養所)、育児短時間勤務制度、介護休業、特別休暇制度、慶弔見舞金、eラーニング受講、サークル活動費の補助、お薬代サポート、各種保険加入、財形貯蓄、健康診断・インフルエンザ予防接種、勤続表彰制度、退職金、確定拠出年金制度、会員制福利厚生サービス |
賞与 | 年2回 |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内2-2-2丸の内三井ビルディング |
電話番号 | 03-3240-0222 |