「就活中はOB・OG訪問をしたほういいのかな?」と悩む人も多いかもしれないね。OB・OG訪問は就活に必須ではないけれど、業界・企業理解を深めるのに役立つんだ。
ここでは、OB・OG訪問を有意義なものにするための事前準備と注意点について解説するよ。
OB・OG訪問は、就職活動のなかで必ずやらなければならないものではないよ。
でも「志望企業について深く知りたい」「その企業で働くことに不安や悩みがある」場合は、ぜひOB・OG訪問をしてみよう。実際にそこで働く先輩の話を聞くことで、就活のヒントを得られることがあるんだ。
OB・OG訪問のメリットは、なんといっても志望する業界や企業についての情報を得られることなんだ。業界の動向や企業の今後の展望など、そこで働く先輩からのリアルな話を通して、企業に対する理解を深められるよ。
職場の雰囲気や待遇にかんする本音なんかも聞けるから、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながるんだ。
また、就活の不安や悩みについて先輩に相談できるのも心強いね。先輩の体験談から自分の就活のヒントが見つかることもあるよ。
就活のはじめ頃であれば、就活全体について聞いてみよう。「先輩たちがどんな就活をして今の会社に入社したのか」を聞くことは、就活を進めるうえでとても参考になるんだ。「入社の動機やきっかけ」「企業選びの決め手」なんかを質問するのがおすすめだよ。
就活中にやっておいたほうがいいことのほか、エントリーシートの書き方や面接対策について、社会人ならではの視点からアドバイスをもらうのもいいね。
仕事について深く理解するために、具体的な質問をしてみよう。一日の仕事の流れや残業時間のほか、仕事のやりがい、新入社員の頃と今とで変わった点などについて聞くのがおすすめなんだ。
また、仕事は楽しいことばかりではなく、成果を出すための努力や苦労がつきものだよ。プラス面にくわえて、仕事をするうえで感じるつらさや失敗談など、マイナス面についても聞いて、理解を深めようね。
先輩の主観にもとづいた意見も大事だけど、事実をしっかり掘り下げて情報収集しよう。
先輩が会社や組織についてどう受け止めているかを聞いてみて、自分とその企業がマッチするかどうかの判断材料にするのもいいね。入社してよかったと感じる点や会社の特徴・強みを聞くことで理解が深まり、その企業への興味や関心を高められるよ。
もちろん、弱みや今後の課題なんかを聞くのも大切だよ。
どのような人材が評価される傾向にあるのかを聞くのもおすすめ。社風や人間関係について知りたいなら、社内イベントや社員同士のお付き合いについても聞いてみてね。
プライベートなことについて質問して、先輩たちがどんな働き方をしているかを知ることも大切だよ。仕事後や休日の過ごし方、仕事とプライベートを両立させるための工夫について質問してみよう。
自分が社会人として働くようになったときのイメージがつけやすいのはもちろん、就活と学生生活を両立させる参考にもなるよ。
ただし、先輩に不快な思いをさせないよう、質問する内容には気をつけてね。
OB・OG訪問をする前に、企業のホームページやナビサイトに掲載されている情報には目を通しておこう。基本的なことを調べずに先輩に質問するのは失礼だし、良い印象を与えないよ。
限られた時間を有意義なものにするためにも「理念」「他社との違い」「仕事内容」「社風・企業風土」の側面から企業情報を見るようにしよう。そのうえで自分なりの疑問や、先輩に聞かないとわからないことを聞いてみてね。
OB・OG訪問では、礼儀やマナーを守ろうね。約束した時間はきちんと守り、相手がどのくらい時間をつくってくれているのかを確認してから話をしよう。
また、せっかく学生のほうから質問する機会をもらっているのだから、質問を用意せずに臨んだり、相手の話を遮ったりしないように気をつけて。先輩に貴重な時間を割いてもらっていることを忘れないでね。
OB・OG訪問は、双方向のやりとりを通じて会話を深めていく場なんだ。用意した質問に対して先輩が答えてくれたらすぐに次の質問に移る…そんな一方的な質問の仕方にならないように気をつけてね。
相手の答えの理由や背景まで考えて話を深めたり、自分の考えや気持ちも伝えたりしよう。お互いを理解しあう"コミュニケーション"を意識するのが大切だよ。